ABOUT

山田産業は、1965年より日本の伝統工芸を支え続けた創業55余年の歴史と伝統を有した老舗節句物関連商材を製造する「駿河職人」の集まりです。
私たちは、地元富士山麓の檜など国産材木や伝統技術にこだわり、伝統工芸品としての質を高く求めながら時代にあわせた「ものづくり」を追求してまいりました。
そんなこだわりの節句人形や兜を「てづくり工房 木都」という自社ブランドで新たにオンラインサイトで販売いたします。

〜「てづくり工房 木都」のコンセプト〜

木都(コト)の職人がつくる「木」と「人」の温もりを感じる幸せな体験(コト)♪
てづくり工房 木都は、伝統工芸の技術と日本天然木の素材を活かした優しく温かい木製品を扱うブランドです。その木製品である「モノ」は、ギフトや節句物として、人の温もりや絆を感じる幸せな体験「コト」へと繋がります。木都の職人は、「モノ」から生まれる体験としての「コト」までイメージしながら真心込めて1つ1つ丁寧につくります。
お客様が本当の価値として対価を支払うのは体験としての「コト」。
そんな視点から日本の伝統工芸や節句文化を木製品として表現し発信していきます。